2016年5月17日火曜日

ハニカムシートでプロテクター作り

今回は、ピーオーアイデザインさんのハニカムシートを使って
パッドを作ってみました。
HPはこちら↓
POi DESIGNS JAPAN OFFICIAL SITE

メッシュジャケットはJOE ROCKETと言うメーカーでネットで新品でかったのですがパッドがありませんでした。
それにサイズもでかい

ちなみに、メッシュパンツは、Clever Standardさんのを中古で購入したのですがこれもパッド無し・・・
1900円くらいで買えたので、文句は言えないのですが(笑)






WMを買ったのですが・・WLか?と思うくらいでした(^^;)
WM=WomanMサイズ

パッドを入れたらちょうどいいのか??

てなことで、パッドの作成です!!


はい!
これがハニカムシートです。


厚みは
4mm…1728円
6mm…2268円
10mm…3240円
とラインアップがあります
サイズも450mm×400mmです。
私は、ジャケットの脊髄パッドとズボンの腰パッドを6mm
ジャケットの肩・肘、パンツの膝を10mmにしました。

ちょっと硬めの衝撃吸収材シートです。



POiデザインさんのサイトに型紙もあるのですが
やっぱジャケットから採寸するほうが確実なので・・・
ここは、嫁の仕事ってことで、型紙をおこしてもらいました。


腰パッドをきりとってみました。
はさみで十分切り取れます!!


こんな感じ


膝パッドも!!
切込みを入れてるのは、丸みをつけるために、
グルーガンをつかってくっつけるんです!!


こんな感じですね~


ちょっと赤いのが透けて見えるかな(^^;)


はい脊椎パッドも!!


入れてみるとメッシュなので透けてやはり目立ちますね


ほら肘も!
それに丸みをつけてないから変ですし・・・(^^;)


てなことで どぉ~だ!


ラッカースプレーでシュシュっと色つけて~




透けてなーい!!
この状態ではまだ脊椎パッドのみです


これが肩パッドも入れた状態
最初の画像と比べると全然マシになりましたね


うんちょっとさまになったかなー


てなことで、服のバージョンアップです(笑)





0 件のコメント:

コメントを投稿