2015年3月31日火曜日

フロントタイヤ交換・・・ダンロップD204

購入当時に履いていたタイヤは10年前に製造されたピレリーのSCOPIONを履いてました。
購入店からは早めにタイヤ交換することをお勧めしますとの事であり、
「変えときましょうか? お安くしておきますよ!」と進められたが
タイヤも安くないし工賃も取られるのはわかってたので、

No Prayer For The Dying


じゃなかったNo Thank Youでお断りし
自分でさくっと交換しました!!

日曜大工ならぬ日曜整備なので、家の用事が無い時でないと整備できないのですが・・・
この日も昼から子供に付き合わないといけなかったので午前中の作業となりフロントしか交換できませんでした(^^;)

てなことでサクッと
センタースタンドを取っ払ってますので
バイクスタンドをかましてやって

①を緩めちゃって
②を緩める


っとその前にスピードケーブルとブレーキキャリパーも外しちゃいましょう!!
それにフロントフェンダーもね!!




ヘキサゴンレンチで  うりゃ!!っと
ちなみにヘキサゴンレンチの大きさは#12でしゅ


↓てな感じで!




うんでもってパンダグラフジャッキを使用してタイヤを浮かし
シャフトを抜いちゃってください!!



下が今まで履いてたタイヤ
(まだホイールに着いたままです)

上が新しいD204です
いまどきD204?って言われそうですが・・・
「ロングライフで軽量で強靭なアラミド繊維をタイヤの周方向に連続的に巻きつけたベルト構造「JBL構造」採用した人気モデル!」と宣伝してたような・・・
これが安かったんです!
前後で送料合わせても21,000円!!
某オクでGETです




履き替え直後の率直な感想
軽い!!
ヒラヒラと
いや
パタパタと倒れます
まだ職場までと往復(数キロ)の街乗りですが、自分が思った以上に倒れます!!
最初は滅茶苦茶ビビリました(^^;)

といって滑る感じは全くありません。
ってステップも擦るか擦らないかって感じの素人親父のインプレですが・・・
20年来ダンロップ履いて無かったのですが、こんなに切れ込むの!?ってのが率直な感想です


まだ通勤にしか使ってないので、これから素人なりにインプレできればと思ってます!!




150km走行ではこんな感じ!
少々峠をかるーく走った感じです。


全然端まで使えてませんが(^^;)



その後のインプレ第2弾
履き替えてから1,300kmです。
こちらもまだまだ目があります ^^/
てか全然減ってない感じかも


インプレ第3弾!!
履き替えてから二ヵ月、半走行距離3,000km

一応端まで使えれております!!
センターはまだまだ山が残っておりますが・・・
高速一割で一般道を主に走っており、特に峠を良く走るので
まだ目は残ってますが・・・・

矢印の先あたりが妙に減りが早いです。
前に乗っていた、ZRXもIRCのタイヤを履いていたのですが、同じでした
私の走り方なんでしょうね、
もうちょっとしたらスリップサインが出てきそうな感じです。



フロント8500kmでお亡くなりです。




0 件のコメント:

コメントを投稿