2017年5月12日金曜日

日本の岬九十箇所巡り(三重県-安乗埼・大王埼・御座岬)&麦埼灯台跡巡り-19・20・21/90-

お次は三重県の安乗岬!

GWの初日2017/4/29鈴鹿サーキットにてBike!Bike!Bike!のイベントが開催されていたので参加し
昼から南下しました!

せっかく通るのでパールロードを通ろうと思い、バイクを走らせていましたが・・・・


なんか段々と黒々しい雲が・・・

と思っていたら雷を伴う雨が(;;

せっかくのパールロードが景色を楽しむどころでありませんでした(^^;)




やっと着いた時には小雨になっていましたが・・・
こんな状態・・・

豪雨にうたれ意気消沈してしまってた2人は


これを撮るのが精一杯でした(^^;)



そそくさと安乗埼を後にし
目指すは、大王埼!!




着いた時には16時30分ごろだったでしょうか?

ここは途中までしかいけず、駐車料金が必要になります。

といっても、16時を過ぎていたからか・・・
一応近くのお店の方にお代を支払いに行ったら。
もういいよ!って言われました^^
ありがたや~

バイクを止めてから10分程歩きますが、灯台までは到着
そっから先は門がしまっており行けませんでしたが。
まー良しとしましょう。





ほい!!

次!!

麦埼灯台です


岬ではないのですが・・・

ここは車では無理です!!

バイクでやっとです。

ここでも、行き先が分からず迷っていると近所の人が出てきて
バイクなら大丈夫だよ
って教えてくれました!!
志摩の方々はなんてやさしぃんでしょ~^^/

で、灯台近くまで乗り付けられました。

ここは岬の候補地ではありませんでしたが、なんかもっとも岬らしいとこに来た
感じがありました(笑)




だいぶ日もかげって来ましたので、いそいそと灯台を後にし、目指すは御座岬






着いた頃には日没前でした(^^;)
ここも岬の先まで砂利道で、行けず断念!


モトクロ車両は先の方から来てましたが・・・

なのでココでパチリ




次の日 宿泊先から道の駅 紀伊長島マンボウ 展望所
までのルートが凄く良かったです!!
↓のルートなんですが。

景色はいいし、志摩らしぃ風景がいっぱい

適度なカーブも楽しめて満足です!
私的にはパールロードよりこっちが楽しめました!!

で、潮岬によって・・・



というのも、去年も来たのですが・・・


到達証明書を貰うのを忘れてたので、もう一回立ち寄りました。

潮岬観光タワーにて、入場券と300円支払うともらえます。

ちなみにタワーに上らなくても貰えるのですが。
200円らしぃです しかしワンサイズ小さくなるらしいですが(^^;)


てなことで、日本の岬 19・20・21箇所目制覇! 19・20・21/90

2017年5月8日月曜日

日本の岬九十箇所巡り(和歌山県-田倉埼)&深山第一砲台跡巡り-18/90-

またまた一年ぶりの「日本の岬」更新です(^^;)

今回は和歌山県-田倉埼!

場所はココ↓

和歌山港からだと20分くらいのとこです。

田倉埼へ行く前に淡嶋神社ってのがあるのですが、

私が訪れたのは4/31でなにやらお祭りみたいなのがあり。賑わっていました。


おかげでなかなか通行し辛かったですが(^^;)



これが田倉埼?

うーん恐らくこっちだろうな・・・
歩いてその先までいけそうなんだが・・・・
いかんせん時間がなかったので
ここでいいやってことで!!



パチリ!


ハイ!こっちもパチリ!

はい撤収!!

次!

深山第一砲台跡





ここはバイクの置き場所に困ります。

急な坂を登って急カーブの所の歩道にでも駐輪するしかありません(^^;)

駐車場はあるけど勾配がきつくて倒れちゃいそうだし。

奥へ突っ込むと舗装してない土場だし(^^;)

こんなとこです!↓

Google様から拝借

はい、てなことでバイクを止めてから、奥へと進むと5分くらいでしょうか

こんな感じで開けてきます!


この溝はなんぞや??って思うでしょうが
焦る気持ちを抑えつつ、まずはその先へ!

突き進むと広大な景色が拝見できます。
向こうのほうに見えるのは淡路島でしょうか?


そんな広大な景色をあとに、お目当ての砲台跡
といっても展望スペースに行く手前に通ってるのですがね(笑)





 ここは砲弾でもいれてたんでしょうかね??



てなことで、日本の岬 18箇所目制覇! 18/90